あたたかくなってきましたので、
うちのインコ用にキャリーケージを買いました。
今までは健康診断や移動のためにプラケースを使用していたのですが、
通気性が悪いので夏は暑すぎる。。
ということで風通しのいい、鳥かごと同じ仕組みのキャリーを買いました。
高いキャリーから安いキャリーまで色々インターネットで見て回った結果、
値段は高めですが大きさに余裕があるものを購入しました。
商品が届いたあと、さっそく中に入った感じを確認すべくインコに入ってもらう...
はずが、警戒してなかなか入らない(笑)
大好きなおやつのオーツ麦で誘導し、なんとか入ってもらいました。
結局いつもの1.5倍はオーツ麦を食べました。。
母の指をかじるインコ氏。。
いつもインコは家のなかで生活しているので、
たまには風通しのいいキャリーに入って外の世界を見て、
気分転換してもらいたいです。
一方人間の世界はというと、
コロナ、ワクチンの混乱と
ステイホームのストレスで余裕が無くなっている人もいると思います。
疑わしいコロナの死亡者数、ワクチンのゴリ押し、混乱だらけの東京オリンピック。。。
風通しの悪い世の中ですね(泣)
よく、知り合いにワクチンの話を振られるのですが、
うちは打たないよ~、怪しいからね~と言っています。
幸いにも、今のところ人間関係に支障はきたしていません(笑)
こんな世の中なので、
つくづく、本当の自分を知覚することが一番だなぁと思います。
日浦先生のブログに是非お越しください✨
rarahokkaido-okhotsk.hatenablog.com